海中道路周辺の観光スポット
-
1エイサー1
青年たちの勇壮な踊り
2.50エイサーは沖縄全土の旧盆に青年を中心として各地で踊られる本土でいう盆踊りに相当するもので、特に音風景100選にも選ばれたこ...265m
-
2うるま市海の文化資料館
沖縄の美しい海に育まれた文化を紹介
2.50その名のとおり、海の文化がたくさん集められている海の文化を紹介した「小さな博物館」である。資料館にはサバニやクリブネ、古く...2.6km
-
3勝連城跡
有力按司阿麻和利が住んでいた城
2.50沖縄本島の中部勝連半島の根元に位置する丘陵上に築かれている城跡。琉球王国が安定していく過程で、国王に最期まで抵抗した有力按...2.9km
-
4野鳥の森自然公園
野鳥の観察、風光明媚はここ
2.50公園には、ソテツや多くの自然樹木が生い茂り、そこを野鳥や小動物の休息地、繁殖地として数多く観察され、地元の児童生徒の生きた...5.5km
-
5浜比嘉島
神々が住む、伝説の神秘の島
2.50沖縄本島中部の勝連半島から車で15分ほどにある周囲7キロメートルに満たない小さな島。比嘉集落の南端にあるシルミチュー霊場の洞窟...6km
-
6沖縄市漁業協同組合パヤオ直売店
近海の魚が集まるパヤオで釣られた魚が入荷
2.50泡瀬漁港から片道2時間のところにあるパヤオ(浮き漁礁)で、釣られた魚を中心に、毎日新鮮な魚が並ぶ。また中にある食堂は新鮮な魚...7.8km
-
7津堅島
津堅島キャロットアイランドの別名を持つ
2.50島の周囲には、セナハ浜、アギ浜、キガ浜、ヤジリ浜、トゥマイ浜など白い砂浜が多く、島を取り囲む形で、リーフが発達している。魚...8.3km
-
8伊計島総合開発株式会社伊計ビーチキャンプ場
潮の干潮に関係なく泳げるのが魅力
2.50宮城島と伊計大橋で結ばれた周囲7kmの平坦な島。大橋を渡ってすぐのところにある伊計ビーチに併設されたキャンプ場。きめ細かな白...10.8km
-
9歴史公園
3000年前の貝塚
2.50沖縄市役所庁舎に隣接。1974年に沖縄市の中学生によって発見された約3000年前の貝塚跡地。20年にわたる発掘調査の後に現...11km
-
10伊計島
「縦穴式住居」跡がある
2.50沖縄中部、海中道路を抜けて最後にたどり着く島。ビーチがいくつかある程度ののどかな離島。ホテル近くにはサーキットもあり総合的...11.1km