- tabico
- 兵庫の観光スポット
- 兵庫 お土産
- 神戸市(その他) お土産
- JA兵庫みらいかさい愛菜館
- JA兵庫みらいかさい愛菜館周辺の観光スポット
2.50 (前回 2.50)
JA兵庫みらいかさい愛菜館周辺の観光スポット
-
1兵庫県立フラワーセンター
自然を存分に生かした広大な花の公園
2.50園の中央に水鳥が遊ぶ亀の倉池を配し、背に野鳥の集う飯盛山を取り込んだ約46ヘクタールにおよぶ全国でも有数の花の公園。池をめ...532m
-
2加西サイサイまつり
播磨の夏を焦がす1500人の総おどり
2.50毎年8月第1日曜日、加西市役所周辺で開催される市民まつり。打上げ花火やチャリティーバザー、ステージパフォーマンスが繰り広げら...2.2km
-
3北条節句まつり
東西14台豪華屋台町中を巡行し勇壮に宮入
2.50優美さと勇壮さの織りなす住吉神社の春の祭り。東西の14台の豪華な屋台が町中を巡行したのち、勇壮に宮入を行う。古式ゆかしい鶏合...3.8km
-
4法華山一乗寺
紅葉の名所・文化財の宝庫
2.50白雉元年(650年)法道仙人開基の天台宗の名刹で西国33ヶ所巡礼第26番札所である。御詠歌にも「春は花夏は橘秋は菊いつも妙なる法の...6.5km
-
5志方東公園
家族で散策やスポーツを満喫しよう
2.50旧石器時代の遺跡や奈良時代の窯の跡が七つの池の周囲に残っており、昔の人々の文化が垣間見える。また、テニスコートやグラウンド...6.7km
-
6長楽寺(谷の地蔵)
「谷の子安地蔵」として安産祈願が有名
2.50713(和銅6)年に慈心上人の開基で、今は浄土宗西山禅林寺派。高倉天皇が安産を念じ、丹波老の坂の地蔵尊に祈願をした。いとも簡単...9.1km
-
7加古川流域滝野歴史民俗資料館
加古川舟運歴史の語り部
2.50加東市を育んだ加古川における高瀬舟の舟運の歴史を伝えるために設立。高瀬舟の模型、櫓や櫂などの船造具、舟作古文書、加古川での...9.7km
-
8光明寺
法道仙人の創建という真言宗の古刹
2.50594年に法道仙人が創建したという真言宗の古刹。仁明天皇の勅願寺。本尊の千手十一面観音は法道仙人の作と伝えられている。善導大師...10.3km
-
9神積寺/(田原文珠)
藤原時代の作、本尊薬師如来は国の重文
2.50天台宗叡山派に属し、991(正暦2)年に開基した寺。一条、三条両天皇より厚い帰依を受けたと伝えられる。本尊は薬師如来で、脇士に...10.4km
-
10姫路セントラルパーク
世界でも珍しいホワイトライオンの子供
2.50姫路セントラルパークにあるサファリパークは、マイカーのまま放し飼いしたライオンやトラ、チータなどを車窓から見学できるドライ...11km