(新潟 / 城・神社・寺・教会)
平等寺(薬師堂)
(前回 2.50)
平等寺(薬師堂)のスポット情報
「御館の乱」で敗走した将兵の墨書が残る
平安時代末期に平維茂が開基。現在の薬師堂は1517年に僧永源により再興されたもの。堂内のところどころに、上杉謙信死後の後継者争い「御館の乱」で敗走した将兵の墨書が残る。境内には平維茂の墓に植えられたという将軍杉もある。
平等寺(薬師堂)の詳細情報
- スポット名
- 平等寺(薬師堂)
- ジャンル
- 城・神社・寺・教会
- 住所
- 新潟県東蒲原郡阿賀町岩谷
- 電話番号
- 0254-99-1021
- 滞在時間
- 20 分
- 公式サイト
- http://www.town.aga.niigata.jp/kankou/rekishi/byoudouzi/index.html
- カード
- 不可
- 予約
- 不要
- 駐車場
-
- 有
- 駐車場料金:無料
- 収容台数:5台
- アクセス(車)
- 磐越自動車道三川ICから約5分
- アクセス(電車・バス)
- JR五十島駅から徒歩約30分