(愛知 / 城・神社・寺・教会)
伊賀八幡宮
(前回 2.50)
伊賀八幡宮のスポット情報
出典:plus.google.com
天下泰平、徳川家の子孫繁栄を祈願
1470年、松平氏4代親忠が松平氏の守護神としてとして創建。天下人となった徳川家康により社殿の改築が行われ、境内には多くの重要文化財が多く残る。祭神は応神天皇、仲哀天皇、神功皇后、東照大権現。家康も大きな合戦の際に戦勝祈願に参詣したと伝えられる。
伊賀八幡宮の詳細情報
- スポット名
- 伊賀八幡宮
- ジャンル
- 城・神社・寺・教会
- 住所
- 愛知県岡崎市伊賀町東郷中86
- 電話番号
- 0564-26-2789
- 滞在時間
- 20 分
- 営業時間
- 24時間
- 定休日
- 年中無休
- 公式サイト
- http://www.igahachimanguu.com/
- カード
- 不可
- 予約
- 不要
- 駐車場
-
- 有
- 駐車場料金:無料
- 収容台数:20台
- アクセス(車)
- 東名高速道路岡崎ICから約15分
- アクセス(電車・バス)
- 名古屋鉄道東岡崎駅からバス約15分、八幡社下車、徒歩すぐ